2006年10月27日
竹串くん
“くん”を付けると何らかの商品名らしき趣がある。
「つめかえ君」然り。
因みに“くん”の付く商品名をググッてみると、
「!」な物から「?」な物まで、山ほど引っかかってくる。
が、しかし。我が家の備忘録である当ブログには、
それらは何の関わり合いもねぇこってす。サヨナラ。
記したいのは、何の変哲もない「竹串」のこと。
(何かを期待されたてここ迄読まれた方、スマヌ。)
ただ、「竹串」にすると、まるで日本料理屋か小料理屋の暖簾に書いてある
お店の名前の様だし、「たけぐし」では第三者のあだ名の様。
「タケグシ」に至っては食べてはいけない植物の様でもある。
また、「竹串さん」では親切な人が出てくる児童図書のタイトルの様。
では、何故わざわざ「竹串“くん”」かと言うと、料理の際のお役立ち度が
非常に高いアイテムで、個人的に気に入っているから「くん」付けである。

コールマンの『BBQ用竹串30cm』
(別に「コールマン」である必要は全く無いのだが、
たまたま目に留まったので購入。)
☆ 刺して炙って、焚き火やBBQの必需品
☆ 菜箸代わりにもなる太さと長さ
☆ 金属製の串のように串自体が熱くならないので、素手でも安全
そして何より、
☆ 削って使える!
焼き物用に使うと、先端が焼けて焦げてしまったりする。
菜箸にして炒め物等に使うと、やはり先端が丸まってしまったりする。
そんな時、その部分をシャッシャッと削ってやれば、機能復活!
なので、俺は削って再利用することを前提に串は竹にしている。
竹の手触りもなかなか良い。
ね、「竹串くん」!
「つめかえ君」然り。
因みに“くん”の付く商品名をググッてみると、
「!」な物から「?」な物まで、山ほど引っかかってくる。
が、しかし。我が家の備忘録である当ブログには、
それらは何の関わり合いもねぇこってす。サヨナラ。
記したいのは、何の変哲もない「竹串」のこと。
(何かを期待されたてここ迄読まれた方、スマヌ。)
ただ、「竹串」にすると、まるで日本料理屋か小料理屋の暖簾に書いてある
お店の名前の様だし、「たけぐし」では第三者のあだ名の様。
「タケグシ」に至っては食べてはいけない植物の様でもある。
また、「竹串さん」では親切な人が出てくる児童図書のタイトルの様。
では、何故わざわざ「竹串“くん”」かと言うと、料理の際のお役立ち度が
非常に高いアイテムで、個人的に気に入っているから「くん」付けである。
コールマンの『BBQ用竹串30cm』

(別に「コールマン」である必要は全く無いのだが、
たまたま目に留まったので購入。)
☆ 刺して炙って、焚き火やBBQの必需品
☆ 菜箸代わりにもなる太さと長さ
☆ 金属製の串のように串自体が熱くならないので、素手でも安全
そして何より、
☆ 削って使える!

焼き物用に使うと、先端が焼けて焦げてしまったりする。
菜箸にして炒め物等に使うと、やはり先端が丸まってしまったりする。
そんな時、その部分をシャッシャッと削ってやれば、機能復活!
なので、俺は削って再利用することを前提に串は竹にしている。
竹の手触りもなかなか良い。
ね、「竹串くん」!
Posted by 転勤族Z at 05:55│Comments(0)
│Φ キッチン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。