2006年08月06日
近所のCamp'n場へはっちん!③
翌朝は5時半に起床。
昨夜は(野犬のような)飼犬の遠吠えと
(野猿のような)正体不明の泣き声が、遅くまでこだましていた。
(アレは何だったんだろう?)
上の子は恐怖に硬直していたが、
皆無事に朝を迎えることが出来ました。

Camp'n場の朝は淹れたての珈琲がよく似合う。
ことは百も承知だが、この日は前日買出しの際にスーパーで見つけた、
アイスコーヒー(無糖)+牛乳=「アイスカフェオレ」。
(暑さのせいで、つい自分に負けてしまったのです・・・ハイ)
朝食は昨夜の『鳥鍋』に、うどんを放り込んでひと煮立ちさせて
出来上がり。
しっかり腰があり、鶏肉や野菜のだしが効いて、美味しい!
撤収に向けて力がみなぎってくる
(気がする)。
11時のチェックアウトに向け、9時頃からノロノロと動き出す。
途中、上の子と下の子が「探検」に出掛けていったが、
行方が一切分からなくなり、夫婦そろって辺りを駆けずり回る。
大声で叫んでも、空しく山の斜面にこだまするだけ。
パニックになりかけた時、釣りが趣味の上の子が、キャンプ場のある
山(高台)の麓(というか下)を流れる川に興味を持っていたのを思い出す。
車に飛び乗り、九十九折の斜面の道路を下って行くと、
兄妹仲良く手をつないで、登って来るところだった。
安堵に胸を撫で下ろし、二人をピックアップ。
確かに川の側では人の声など聞き取りにくいよな。
(別に、ここに書くような話ではないが、このブログ自体が我が家の
「備忘録」なので、忘れないように戒めの意味を込めて敢えて記す。)
その後子供達は撤収作業現場から目が届く範囲で遊んでいたが、
何をしたのか、上の子は蜂に追いかけられ(た気がして)、
下の子を置き去りにして
、全力疾走で逃げて来た
情けない・・・。10歳も離れたお兄ちゃんなのに
その後、彼は恐怖のあまり身動きが取れなくなり、
力仕事に必要な時も役に立たず・・・。
力の要らないお手伝いでも役に立たず・・・。
虚ろな視線を周囲に漂わせて「怪しい人」と化していた。
(別に、ここに書くような話ではないが、このブログ自体が我が家の
「備忘録」なので、忘れないように戒めの意味を込めて敢えて
記すんだってば。)
結局1時間ほど超過し、頭を下げつつ管理事務所にご挨拶。
ところが、対応した従業員サンは我が家が泊まっていたことすら
知らなかった様子
気持ち良く送り出してくれました
ここは夫婦とも大変気に入った!!
ありがとう、近所のCamp'n場!
さようなら、また来るぜ! 続きを読む
昨夜は(野犬のような)飼犬の遠吠えと
(野猿のような)正体不明の泣き声が、遅くまでこだましていた。
(アレは何だったんだろう?)
上の子は恐怖に硬直していたが、
皆無事に朝を迎えることが出来ました。
Camp'n場の朝は淹れたての珈琲がよく似合う。
ことは百も承知だが、この日は前日買出しの際にスーパーで見つけた、
アイスコーヒー(無糖)+牛乳=「アイスカフェオレ」。
(暑さのせいで、つい自分に負けてしまったのです・・・ハイ)
朝食は昨夜の『鳥鍋』に、うどんを放り込んでひと煮立ちさせて
出来上がり。
しっかり腰があり、鶏肉や野菜のだしが効いて、美味しい!
撤収に向けて力がみなぎってくる

11時のチェックアウトに向け、9時頃からノロノロと動き出す。
途中、上の子と下の子が「探検」に出掛けていったが、
行方が一切分からなくなり、夫婦そろって辺りを駆けずり回る。
大声で叫んでも、空しく山の斜面にこだまするだけ。
パニックになりかけた時、釣りが趣味の上の子が、キャンプ場のある
山(高台)の麓(というか下)を流れる川に興味を持っていたのを思い出す。
車に飛び乗り、九十九折の斜面の道路を下って行くと、
兄妹仲良く手をつないで、登って来るところだった。
安堵に胸を撫で下ろし、二人をピックアップ。
確かに川の側では人の声など聞き取りにくいよな。
(別に、ここに書くような話ではないが、このブログ自体が我が家の
「備忘録」なので、忘れないように戒めの意味を込めて敢えて記す。)
その後子供達は撤収作業現場から目が届く範囲で遊んでいたが、
何をしたのか、上の子は蜂に追いかけられ(た気がして)、
下の子を置き去りにして


情けない・・・。10歳も離れたお兄ちゃんなのに

その後、彼は恐怖のあまり身動きが取れなくなり、
力仕事に必要な時も役に立たず・・・。
力の要らないお手伝いでも役に立たず・・・。
虚ろな視線を周囲に漂わせて「怪しい人」と化していた。
(別に、ここに書くような話ではないが、このブログ自体が我が家の
「備忘録」なので、忘れないように戒めの意味を込めて敢えて
記すんだってば。)
結局1時間ほど超過し、頭を下げつつ管理事務所にご挨拶。
ところが、対応した従業員サンは我が家が泊まっていたことすら
知らなかった様子

気持ち良く送り出してくれました

ここは夫婦とも大変気に入った!!
ありがとう、近所のCamp'n場!
さようなら、また来るぜ! 続きを読む
2006年08月05日
近所のCamp'n場へはっちん!②
設営後、まったり時間を楽しんだ後、
汗だくの身体を清めに温泉へ。
ここはよくあるように時間帯によって料金が変わるシステムで、
午後5時以降は、更にリーズナブルに。
チェックイン時にチケット2枚を頂いているが、
上の子の分は徴収されるため、その頃を見計らってGO
(徒歩3分のところ、車で行ってしまう我が家・・・)
湯加減は熱くもなく、ぬるくもなく適温。

湯室から外に涼みに出た上の子が、クワガタを捕まえてきた。
天然のクワガタ見るのは、何年ぶりかなぁ。
風呂上りに子供たちは“瓶”のコーヒー牛乳とイチゴ牛乳を飲んで
昔ながらの公衆浴場流儀を習得(腰に手は当ててなかったけど・・・)
夕食は、以前奥久慈の旅館で食べた「軍鶏(しゃも)鍋」風の『鳥鍋』。
調理法は基本的にはスキヤキなのだが、ジャガイモとゴボウが入って、
しかもそれがベストマッチ! やみつきになります
汗をふきふき舌鼓を打ち、アルコールと共に堪能。
食後は待ちに待った「焚き火」
実は今回が焚き火デビュー(^^;
昨年通った、大のお気に入りのキャンプ場は残念なことに焚き火禁止。
でもそこは、「我が家時間」が過ごせる所だったので、さほど苦にはならなかったが、今年は気軽に通える距離ではなくなったので、Camp'nに求める新たな要素として、是非チャレンジしたかったのだ!
風は多少あるものの、他にキャンパーはいないので、
気をつけるのは、下の子と山火事のみ
先に下の子を寝かしつけました。。
先日グリンヴィラで購入した薪に、新聞紙で点火。
アッと言う間に燃え出しました
次々に薪をくべないと、火が絶えてしまうのではという位よく燃える。

用意した竹串に、マシュマロとソーセージを刺して焙り焼き。
焼きマシュマロは噂に違わぬ、絶品デザートでした。
(お酒よりむしろ珈琲の方が合う)
しばし「焚き火時間」に身を委ね、夜は更けて行きました。
おやすみなさい
汗だくの身体を清めに温泉へ。
ここはよくあるように時間帯によって料金が変わるシステムで、
午後5時以降は、更にリーズナブルに。
チェックイン時にチケット2枚を頂いているが、
上の子の分は徴収されるため、その頃を見計らってGO

(徒歩3分のところ、車で行ってしまう我が家・・・)
湯加減は熱くもなく、ぬるくもなく適温。
湯室から外に涼みに出た上の子が、クワガタを捕まえてきた。
天然のクワガタ見るのは、何年ぶりかなぁ。
風呂上りに子供たちは“瓶”のコーヒー牛乳とイチゴ牛乳を飲んで
昔ながらの公衆浴場流儀を習得(腰に手は当ててなかったけど・・・)
夕食は、以前奥久慈の旅館で食べた「軍鶏(しゃも)鍋」風の『鳥鍋』。
調理法は基本的にはスキヤキなのだが、ジャガイモとゴボウが入って、
しかもそれがベストマッチ! やみつきになります

汗をふきふき舌鼓を打ち、アルコールと共に堪能。
食後は待ちに待った「焚き火」

実は今回が焚き火デビュー(^^;
昨年通った、大のお気に入りのキャンプ場は残念なことに焚き火禁止。
でもそこは、「我が家時間」が過ごせる所だったので、さほど苦にはならなかったが、今年は気軽に通える距離ではなくなったので、Camp'nに求める新たな要素として、是非チャレンジしたかったのだ!

風は多少あるものの、他にキャンパーはいないので、
気をつけるのは、下の子と山火事のみ

先に下の子を寝かしつけました。。
先日グリンヴィラで購入した薪に、新聞紙で点火。
アッと言う間に燃え出しました

次々に薪をくべないと、火が絶えてしまうのではという位よく燃える。
用意した竹串に、マシュマロとソーセージを刺して焙り焼き。
焼きマシュマロは噂に違わぬ、絶品デザートでした。
(お酒よりむしろ珈琲の方が合う)
しばし「焚き火時間」に身を委ね、夜は更けて行きました。
おやすみなさい

2006年08月05日
近所のCamp'n場へはっちん!①
2006年8月5日(土)~6日(日)
近所とは言え、車で40分位。
受付を済ませ、温泉チケット2枚がオマケで付いて、
支払う料金が、なんと3,000円!ψ(`∇´)ψ
ふれこみでは芝サイトとありますが、その実4割位は土。
でもプラペグで十分対応できます。
芝生は大好きだけど、お手頃価格には敵いません!
しかも、お手洗いもメチャクチャ綺麗
勿論、和洋式あり、水洗。
(いきなりこんな写真でスマヌ)┐(´~`;)┌

このロケーション!この設備!この価格!(温泉付き!)
「余は満足ぢゃ
」
今回は好きなサイトを使って良いとのこと。
1番乗りで場内へ。たっぷり時間を掛けて、風通しと見晴らしの
良さ気なサイトに決定。
ここはあまり人気が無いのか、好天の週末にも関わらず、
我が家の他にキャンパー無し。
結局2番は現れませんでした
貸切状態。

定休日じゃないよなlぁ
周囲にキャンパーが居ないのは、とても快適!
例えば、「お隣さんは夕食の準備だ」とか、「お向いさんはお風呂時間だ」
とか、ついつい、つられてと言うか時間を気にしながら行動してしまったり
する。
本当は、就寝時間だけを気にして、後は「我が家時間」を心地よく過ごせば
良いのに・・・。
まだまだ精進が足りないんだなぁ
今夜のイベント「温泉」⇒「ディナー」⇒「焚き火」に思いを巡らせつつ
「我が家時間」に身を任せるのであった。

続きを読む
近所とは言え、車で40分位。
受付を済ませ、温泉チケット2枚がオマケで付いて、
支払う料金が、なんと3,000円!ψ(`∇´)ψ
ふれこみでは芝サイトとありますが、その実4割位は土。
でもプラペグで十分対応できます。
芝生は大好きだけど、お手頃価格には敵いません!

しかも、お手洗いもメチャクチャ綺麗

勿論、和洋式あり、水洗。
(いきなりこんな写真でスマヌ)┐(´~`;)┌
このロケーション!この設備!この価格!(温泉付き!)
「余は満足ぢゃ

今回は好きなサイトを使って良いとのこと。
1番乗りで場内へ。たっぷり時間を掛けて、風通しと見晴らしの
良さ気なサイトに決定。
ここはあまり人気が無いのか、好天の週末にも関わらず、
我が家の他にキャンパー無し。
結局2番は現れませんでした

貸切状態。
定休日じゃないよなlぁ

周囲にキャンパーが居ないのは、とても快適!
例えば、「お隣さんは夕食の準備だ」とか、「お向いさんはお風呂時間だ」
とか、ついつい、つられてと言うか時間を気にしながら行動してしまったり
する。
本当は、就寝時間だけを気にして、後は「我が家時間」を心地よく過ごせば
良いのに・・・。
まだまだ精進が足りないんだなぁ

今夜のイベント「温泉」⇒「ディナー」⇒「焚き火」に思いを巡らせつつ
「我が家時間」に身を任せるのであった。