2007年07月22日
近所へはっちん!番外編
7月は俺のというより会社の都合で連休が取れない。
本当は土日はキチンとお休みして、Camp'nに行きたいのだ!
が、しかし。
今月は梅雨や台風と重なって週末の天候が優れない分だけ、ストレスも
少なくて済み、精神状態は辛うじて安定的であるのは事実。
それでもやはり週一のお休みは、しっかり家族と楽しみたいので、
「お出かけ」を繰り返している。
今週は、日々の子育て疲れを癒したい奥さんの希望で、
近所の温泉へはっちん!
実はここ、今や我が家のホームグラウンドとなっている近所のCamp'n場
に併設されている温泉で、Camp'n時の入浴とCamp'n後の疲れを取る
ために必ず立ち寄る所だったりする。
(正確には温泉がCamp'n場を管理しているのだが、Camp'nメインの
我が家的には「併設の温泉」という感覚になってしまう・・・
)
昼食をどうしようか?と考えながらお昼近くに家を出て、取り敢えず途中の
コンビニで水分とお菓子を買っている時、奥さんが、
「お弁当買ってCamp'n場で食べない?」
と素敵なプランを提案してきた。
んー、ナイスなアイデア!
諸手を挙げて賛成です!
ということで、やって来ました。近所のCamp'n場。

本日はCamp'nではないので、Camp'n号(仮称)ではありませぬ
この時間、だーれもいません!
早速備え付けのベンチにお弁当を広げていると、下の子が
「ねぇ、テントンは?おとまりしないの?」
と尋ねてきた。
「ご、ごめんよ
お泊りしたいのはパパも一緒だけど、明日は会社だからお泊まり
できないんだよ・・・。」
「えーっ!あしたCamp'nじょうから かいしゃ いけばいいじゃん!」
「うー、ごもっと。」
(こんな事が言える位成長したんだね。パパはうれしい
)
気持ちを取り直し、改めて

いただきまーす!
コンビに弁当も景色と空気の綺麗な所で食べるとサイコー
薄曇りではあるものの、気温はやはり7月の暑さ。
まくまく食べて、ごくごく飲む。
ごちそうさまでした
満腹後の散歩。

「あついから おかあさんに “うちわ” とどけてくる
」

タタターッ
ひとしきり遊んだ後、Camp'n場を後にしたのだった。

近い内、泊まりに来るぜ!必ず!きっと!
という前段の後、改めて温泉へはっちん!
俺は男湯、奥さんと下の子は女湯へ。
ここは、月替わりか週替わりで露天風呂付きお風呂ととサウナ付き
お風呂が入れ替わるのだが、今回は男湯が露天風呂サイドで、女湯が
サウナサイドであった。
露天風呂は外気は湿って蒸し暑かったものの、湯上りの身体には
心地よい風が吹いているようにも感じられ、気持ちが良いので何度も
出たり入ったり。
女湯では下の子はお湯と水風呂を出たり入ったりして、満喫していた
様子。
おかげで奥さんもゆったりまったり温泉を楽しんだようだ。
奥さんが髪の毛を乾かしている間、下の子はいちご牛乳、俺は珈琲牛乳。
これも定番ですネ。

もみほぐす
この後「お食事処兼休憩処」へ。
ただ休憩しているのも何だか申し訳ないので、ちょっと注文。
○ 下の子 : クリームソーダ
○ 奥さん : 湯上りセット
○ 俺 : レモンスカッシュ
(運転手なので・・・)
『湯上がりセット』って何?
コレです。

『湯上りセット』
「中ジョッキ」+「酢の物」+「レバーの煮付け」
+「キュウリと生姜(手作り味噌付き)」。
どれも美味しく、これで800円ナリ。
お得です。

二人とも幸せそう
(特に奥さん?)
休憩処の醍醐味、

ごろ~ん
暫しまったりとした後、帰路に着いたのだった。

すやすや
楽しかったね。
また行こうな
今度はCamp'nで!
おしまい
本当は土日はキチンとお休みして、Camp'nに行きたいのだ!

が、しかし。
今月は梅雨や台風と重なって週末の天候が優れない分だけ、ストレスも
少なくて済み、精神状態は辛うじて安定的であるのは事実。
それでもやはり週一のお休みは、しっかり家族と楽しみたいので、
「お出かけ」を繰り返している。
今週は、日々の子育て疲れを癒したい奥さんの希望で、
近所の温泉へはっちん!
実はここ、今や我が家のホームグラウンドとなっている近所のCamp'n場
に併設されている温泉で、Camp'n時の入浴とCamp'n後の疲れを取る
ために必ず立ち寄る所だったりする。
(正確には温泉がCamp'n場を管理しているのだが、Camp'nメインの
我が家的には「併設の温泉」という感覚になってしまう・・・

昼食をどうしようか?と考えながらお昼近くに家を出て、取り敢えず途中の
コンビニで水分とお菓子を買っている時、奥さんが、
「お弁当買ってCamp'n場で食べない?」
と素敵なプランを提案してきた。
んー、ナイスなアイデア!

諸手を挙げて賛成です!

ということで、やって来ました。近所のCamp'n場。
本日はCamp'nではないので、Camp'n号(仮称)ではありませぬ

この時間、だーれもいません!

早速備え付けのベンチにお弁当を広げていると、下の子が
「ねぇ、テントンは?おとまりしないの?」
と尋ねてきた。
「ご、ごめんよ

お泊りしたいのはパパも一緒だけど、明日は会社だからお泊まり
できないんだよ・・・。」
「えーっ!あしたCamp'nじょうから かいしゃ いけばいいじゃん!」
「うー、ごもっと。」
(こんな事が言える位成長したんだね。パパはうれしい

気持ちを取り直し、改めて

いただきまーす!
コンビに弁当も景色と空気の綺麗な所で食べるとサイコー

薄曇りではあるものの、気温はやはり7月の暑さ。
まくまく食べて、ごくごく飲む。
ごちそうさまでした

満腹後の散歩。
「あついから おかあさんに “うちわ” とどけてくる


タタターッ
ひとしきり遊んだ後、Camp'n場を後にしたのだった。
近い内、泊まりに来るぜ!必ず!きっと!
という前段の後、改めて温泉へはっちん!
俺は男湯、奥さんと下の子は女湯へ。
ここは、月替わりか週替わりで露天風呂付きお風呂ととサウナ付き
お風呂が入れ替わるのだが、今回は男湯が露天風呂サイドで、女湯が
サウナサイドであった。
露天風呂は外気は湿って蒸し暑かったものの、湯上りの身体には
心地よい風が吹いているようにも感じられ、気持ちが良いので何度も
出たり入ったり。
女湯では下の子はお湯と水風呂を出たり入ったりして、満喫していた
様子。
おかげで奥さんもゆったりまったり温泉を楽しんだようだ。
奥さんが髪の毛を乾かしている間、下の子はいちご牛乳、俺は珈琲牛乳。
これも定番ですネ。

もみほぐす
この後「お食事処兼休憩処」へ。
ただ休憩しているのも何だか申し訳ないので、ちょっと注文。
○ 下の子 : クリームソーダ

○ 奥さん : 湯上りセット

○ 俺 : レモンスカッシュ

『湯上がりセット』って何?
コレです。
『湯上りセット』

「中ジョッキ」+「酢の物」+「レバーの煮付け」
+「キュウリと生姜(手作り味噌付き)」。
どれも美味しく、これで800円ナリ。
お得です。

二人とも幸せそう

休憩処の醍醐味、

ごろ~ん

暫しまったりとした後、帰路に着いたのだった。

すやすや

楽しかったね。
また行こうな


おしまい
Posted by 転勤族Z at 13:16│Comments(0)
│Φ みんなで
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。