ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いま何時?
お天気
ネコ温度計
Moon Age
Starlight
Moon Phases
CURRENT MOON
Rise & Set



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・くつろぐ


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月29日

2007初Camp'nへはっちん!②

初日。
晴れ


買出しは前日の内に済ませていたため、
当日はチェックイン時間を考慮し、逸る気持ちを抑えつつ、
普段通りの日曜日の朝を過ごす。

下の子と
 ☆ ゲキレンジャー
 ☆ カメンダー
 ☆ プリキュア
を観賞。


その後、Camp'n号(仮称)に積込みを開始するが、
半年間のブランクがあったにも関わらず、サクサク進行。
タープ2号を帯同するか否かで思案するも、寒さ対策に念には念を!
ということで持って行くことにする。結局作業は比較的短時間で終了。
「これは日々のイメージトレーニングの賜物だな ( ̄ー ̄)ニヤリッ 」
と自己満足に浸りつつ、小休止。


久々参加の上の子は、自慢の愛車(自転車)で行くというので先発し、
満を持してCamp'n号(仮称)も今年初のCamp'nキラキラにはっちん!


現地に到着すると、驚いたことが2つ。

1つは、
予約時に管理人さんが言っていた様に、
「結構混んで」る。目分量でおよそ8割方。
いつも我が家が陣取るスペースも先客有り。
ガラ空き状態に慣れていたため、サイトが隣接している状態は久しぶり。
ちょっと緊張気味に設営開始したのだった。

もう1つは、

2007初Campnへはっちん!②
♪やねよ~り~た~か~い 鯉の~ぼ~り~♪

流石GW! ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
谷に面している柵全面に「鯉のぼり」が多数揚げられている!

「鯉のぼり」好きの下の子は大興奮の大満足!

注:下の子がズボンを履いていないのは、興奮しすぎて
「お漏らし」してしまった訳ではなく、
水遊びで濡らしてしまったからである。
彼女の名誉の為に訊かれてもいないのに説明する俺って、
所謂バ○親か!?)


因みに、今年幼稚園に通い始めた下の子の
初めての作品が「鯉のぼり」だった。
(あらかじめ形と模様は用意されている画用紙に
クレヨンで色を塗っただけだが、
無論、親バカなので、俺の愛車に飾ってある)


2007初Campnへはっちん!②
後ろから



設営後、インスタントラーメンで軽く昼食をとり、
下の子と二人ハートで谷間を流れる川までお散歩ニコッ

2007初Campnへはっちん!②
昭和中期にタイムスリップしたかのようなスナップショットニコニコ


こんな格好で外を歩く子は、今じゃ殆ど見かけませんテヘッ
でも昔はいましたよね、ねっ、ねったらねっ! (←誰に強要してるの?)


サイトに戻り、夕食はBBQ食事
備長炭で焼く海老や肉類は最高!(多分に先入観だナ・・・)
新玉ねぎも甘くてジューシー。

下の子がいつの間にか仲良くなったお隣さんの子を交えて、
焼きマシュマロニコッで大いに盛り上がる。


食事後は併設の温泉に入館時間ギリギリで滑り込みセーフ汗

汗も流してスッキリサッパリ、気持ちよくサイトに戻ったのだった。


普段なら周囲に殆どキャンパーがいない為、これからがお楽しみの
「焚き火タイム」!なのだが、この日は遠慮して暫しドリンクタイム。

少々冷えて来たが、タープをクローズし暖房機2号を配備すれば
ほんわかと暖かい。

炎の代わりにアルコールで身体を温め、シュラフ2号に潜りこんだの
だった。



おやすみなさい。


同じカテゴリー(Φ 近所Ⅴ)の記事画像
2007初Camp'nへはっちん!③
2007初Camp'nへはっちん!①
同じカテゴリー(Φ 近所Ⅴ)の記事
 2007初Camp'nへはっちん!③ (2007-04-30 13:16)
 2007初Camp'nへはっちん!① (2007-04-29 05:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007初Camp'nへはっちん!②
    コメント(0)