2007年08月12日
九十九里へはっちん!③
2日目。
(
)
午前5時半。
朝の気配で目が覚め、テント1号から這い出てみると、辺り一面、白く靄
(もや)に包まれており、幻想的な風景。
朝露でタープ2号のキャノピーもびっしょり濡れて水が滴っている。
ちょっと場内を散歩して帰ってきたら、下の子が目を覚ましてきた。
早速隣の遊び場へ行き、「しゅーん」で一日が始まる。
きゃーっ
一頻り遊んだ後は朝食。
メニューは休日の我が家のメニューとほぼ同じで、ベーコンエッグとパン。
サイドメニューは『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』と焼きマシュマロ。

「燃えるマシュマロ」
炎が見えないっす!
食後、下の子はハンモックでまったり

「パパ、ゆりゆりして~」
その間、俺と奥さんはハーブ畑をお散歩

「これが、ローズマリーよ」

サイトに戻ると、下の子が涙を堪えて待っていた
二人が居ないので、園内を探し回っていたらしい。

...(T_T) ごめんね・・・
反省至極。
気を取り直し、本日のメインイベントはプール!
(防水機能の無い携帯なので写真なし
)
「蓮沼海浜公園」の中にある『蓮沼ウォーターガーデン』へはっちん!
ここは、
■渓流くだり ■みずうみ ■渓流 ■沢 ■うず ■早瀬 ■浅瀬 ■とろ
■せせらぎ ■浦 ■うみ ■みさき ■ジャブリンタウン
などと命名された13種の様々な水場(プール)で構成されており、子供に
とっては水の楽園といったところ(大袈裟?)。
入場時間を過ぎて現地に到着すると、駐車場は既に満車。
仕方なく地主が小銭稼ぎ用に開放している空き地に1000円で駐車。
その時既に入場口から長蛇の列が歩道に伸びている。
うだるような暑さの中、30分以上並び漸く入場。
(季節営業とは言え、この規模で発券業務をたった2人でやってりゃあ、
そりゃ並ぶわ!
)
園内の芝生や木陰は既に埋め尽くされ、仕方なく、通行人の邪魔にならな
い程度の所に場所を確保。
「うみ」から入る際、小石が直射日光で焼け石の様に熱くなっている。
ビーサンを脱いだ足元にはやたら熱く、奥さんは軽い火傷を負ってし
まった !!(;゚Д゚)
「うみ」から上流に向かう間、足元は全て“石”が敷き詰められている。
普段アスファルトを革靴で歩く俺には、凹凸の「足踏み健康機」の長い長い
廊下を歩かされているようで、かなり辛かったヨ!
漸く「うず」と言う名の「流れるプール」に辿り着き一安心。
親子3人で、浮き輪につかまって気持ち良く流されました。
昼時、食事を売っている売店は激混み。
なので、別の小さい売店でポテト、焼きイカ、スモークターキー、豚角煮
饅頭を買って済ます。
デザートはアイスで〆。
再び流れるプールに身を委ねる我が家。
暫くして、満腹感と暑さから、下の子はプール休暇中に抱っこでお昼寝
下の子を起こさぬよう、大急ぎで撤収し、俺と奥さんは両手に大荷物で
Camp'n場に向かう。
途中コンビニで蚊取り線香、カクテル、サワー等アルコール類を補充。
到着と同時に下の子は目を覚まし、早速シャワーを浴び、お洗濯。
(無料利用が嬉しい
)
再びハンモックでユリユリ。

「もっとゆりゆりして~っ」
お昼寝充電で元気いっぱいの下の子は、今度はまたコレ。

しゅーん
⇒よいしょ、よいしょ⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒ エンドレスデス

「うー、たまらん」風
そんな具合に夕暮れ時までのんびり、まったり時間を過ごす。
夕食の仕度もせずにブラブラしているには、実は訳がある。
「実は訳がある。」と改まる程ではないのだが、今夜のご飯は併設の
レストランでお食事なのだ
なので、チョー楽
ご注文の品はコチラ。
○スーパードライ630円ナリ
○タコの唐揚げ630円ナリ

(゚Д゚)ウマー
○イワシのローズマリーフライセット1155円ナリ
(セットのドリンクは、せっかくなので普段は注文しない
「ハーブアイスティー」)

(゚Д゚)メチャウマー
○カルボナーラ1029円ナリ
(写真は無いが(゚Д゚)メチャウマー)
○シーフードスープパスタ1050円ナリ
(これも写真は無いが(゚Д゚)メチャウマー)
○ソフトクリーム
(これまた写真は無いが(゚Д゚)メチャウマー・・・って俺は食べてませんでした
)
どれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
サイトに戻った後、日中調達したアルコールで再びまったり。
下の子が「しゅーん」する姿を微笑ましく眺める。(エッ、また!?)

生垣の間を「しゅーん」と通り過ぎて行く下の子
その後、俺は酔いと心地よい疲れでベッド1号でうたた寝・・・
・・・してたら、あまりの寒さで目を覚ます。...(((( ;゚Д゚))))
我が家のみならず、どのサイトも消灯しており、星が鮮やかに瞬いている。
その時既に11時50分。
奥さんと下の子は既にテント1号でスヤスヤ
置いてけぼり!? ∑( ̄Д ̄;)ナヌゥッ!!と怒りが込み上げて来る前に、
...(; ゚Д゚)ハッ!消灯忘れた・・・
と思ったら、奥さんが消していてくれたらしい。 ... (´▽`) ホッ
うーん、ありがとう
いそいそとテント1号に入って、おやすみなさい。
午前2時。
丑三つ時・・・草木も眠ってますが、再び目が覚める。
何だか眠れそうもない。
(あれだけ「うたた寝」気分の熟睡をすれば、そりゃそうだろう!
)
テント1号から這い出し、チェア3号でごろーんと天体観測。
満天の星空☆
今日も真上に北斗七星☆
流れ星2つ発見しました!☆
☆彡☆彡
願い事は世界平和!ほど壮大で無謀なものでは当然ありません。
ハイ。
未明の清潔な時間をのんびり過ごせて幸せなひと時だったのだ。
つづく。
(

午前5時半。
朝の気配で目が覚め、テント1号から這い出てみると、辺り一面、白く靄
(もや)に包まれており、幻想的な風景。
朝露でタープ2号のキャノピーもびっしょり濡れて水が滴っている。
ちょっと場内を散歩して帰ってきたら、下の子が目を覚ましてきた。
早速隣の遊び場へ行き、「しゅーん」で一日が始まる。
きゃーっ
一頻り遊んだ後は朝食。
メニューは休日の我が家のメニューとほぼ同じで、ベーコンエッグとパン。
サイドメニューは『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』と焼きマシュマロ。

「燃えるマシュマロ」
炎が見えないっす!

食後、下の子はハンモックでまったり


「パパ、ゆりゆりして~」
その間、俺と奥さんはハーブ畑をお散歩


「これが、ローズマリーよ」
サイトに戻ると、下の子が涙を堪えて待っていた

二人が居ないので、園内を探し回っていたらしい。
...(T_T) ごめんね・・・
反省至極。
気を取り直し、本日のメインイベントはプール!
(防水機能の無い携帯なので写真なし

「蓮沼海浜公園」の中にある『蓮沼ウォーターガーデン』へはっちん!
ここは、
■渓流くだり ■みずうみ ■渓流 ■沢 ■うず ■早瀬 ■浅瀬 ■とろ
■せせらぎ ■浦 ■うみ ■みさき ■ジャブリンタウン
などと命名された13種の様々な水場(プール)で構成されており、子供に
とっては水の楽園といったところ(大袈裟?)。
入場時間を過ぎて現地に到着すると、駐車場は既に満車。
仕方なく地主が小銭稼ぎ用に開放している空き地に1000円で駐車。
その時既に入場口から長蛇の列が歩道に伸びている。
うだるような暑さの中、30分以上並び漸く入場。
(季節営業とは言え、この規模で発券業務をたった2人でやってりゃあ、
そりゃ並ぶわ!

園内の芝生や木陰は既に埋め尽くされ、仕方なく、通行人の邪魔にならな
い程度の所に場所を確保。
「うみ」から入る際、小石が直射日光で焼け石の様に熱くなっている。
ビーサンを脱いだ足元にはやたら熱く、奥さんは軽い火傷を負ってし
まった !!(;゚Д゚)
「うみ」から上流に向かう間、足元は全て“石”が敷き詰められている。
普段アスファルトを革靴で歩く俺には、凹凸の「足踏み健康機」の長い長い
廊下を歩かされているようで、かなり辛かったヨ!

漸く「うず」と言う名の「流れるプール」に辿り着き一安心。
親子3人で、浮き輪につかまって気持ち良く流されました。
昼時、食事を売っている売店は激混み。
なので、別の小さい売店でポテト、焼きイカ、スモークターキー、豚角煮
饅頭を買って済ます。
デザートはアイスで〆。
再び流れるプールに身を委ねる我が家。
暫くして、満腹感と暑さから、下の子はプール休暇中に抱っこでお昼寝

下の子を起こさぬよう、大急ぎで撤収し、俺と奥さんは両手に大荷物で
Camp'n場に向かう。
途中コンビニで蚊取り線香、カクテル、サワー等アルコール類を補充。
到着と同時に下の子は目を覚まし、早速シャワーを浴び、お洗濯。
(無料利用が嬉しい

再びハンモックでユリユリ。

「もっとゆりゆりして~っ」
お昼寝充電で元気いっぱいの下の子は、今度はまたコレ。
しゅーん
⇒よいしょ、よいしょ⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒よいしょ、よいしょ、⇒しゅーん⇒きゃーっ⇒ぶらん、ぶらん⇒ エンドレスデス

「うー、たまらん」風
そんな具合に夕暮れ時までのんびり、まったり時間を過ごす。
夕食の仕度もせずにブラブラしているには、実は訳がある。
「実は訳がある。」と改まる程ではないのだが、今夜のご飯は併設の
レストランでお食事なのだ

なので、チョー楽

ご注文の品はコチラ。
○スーパードライ630円ナリ
○タコの唐揚げ630円ナリ
(゚Д゚)ウマー
○イワシのローズマリーフライセット1155円ナリ
(セットのドリンクは、せっかくなので普段は注文しない
「ハーブアイスティー」)
(゚Д゚)メチャウマー
○カルボナーラ1029円ナリ
(写真は無いが(゚Д゚)メチャウマー)
○シーフードスープパスタ1050円ナリ
(これも写真は無いが(゚Д゚)メチャウマー)
○ソフトクリーム
(これまた写真は無いが(゚Д゚)メチャウマー・・・って俺は食べてませんでした

どれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

サイトに戻った後、日中調達したアルコールで再びまったり。
下の子が「しゅーん」する姿を微笑ましく眺める。(エッ、また!?)
生垣の間を「しゅーん」と通り過ぎて行く下の子
その後、俺は酔いと心地よい疲れでベッド1号でうたた寝・・・

・・・してたら、あまりの寒さで目を覚ます。...(((( ;゚Д゚))))
我が家のみならず、どのサイトも消灯しており、星が鮮やかに瞬いている。
その時既に11時50分。
奥さんと下の子は既にテント1号でスヤスヤ

置いてけぼり!? ∑( ̄Д ̄;)ナヌゥッ!!と怒りが込み上げて来る前に、
...(; ゚Д゚)ハッ!消灯忘れた・・・
と思ったら、奥さんが消していてくれたらしい。 ... (´▽`) ホッ
うーん、ありがとう

いそいそとテント1号に入って、おやすみなさい。
午前2時。
丑三つ時・・・草木も眠ってますが、再び目が覚める。
何だか眠れそうもない。
(あれだけ「うたた寝」気分の熟睡をすれば、そりゃそうだろう!

テント1号から這い出し、チェア3号でごろーんと天体観測。
満天の星空☆
今日も真上に北斗七星☆
流れ星2つ発見しました!☆
☆彡☆彡
願い事は世界平和!ほど壮大で無謀なものでは当然ありません。
ハイ。

未明の清潔な時間をのんびり過ごせて幸せなひと時だったのだ。
つづく。
Posted by 転勤族Z at 13:16│Comments(0)
│Φ 九十九里
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。