2010年05月16日
おふねのところ
久方ぶりの更新。
午前中は図書館へ。
お姉さんになった娘がそろそろ2歳になる弟の為に絵本を選定。
弟は犬好きなので「ころわん」シリーズで揃える娘は何て良い子なんでしょう。
その後動物園に向かうも、園に向かう道路からプチ渋滞。
案の定、駐車場は満車でやむを得ず「おふねのところ」へはっちん!
難破船を模したアスレチック施設を中心に、いくつかの遊具と周囲の砂場で構成された海に隣接する公園です。
ただし、太陽が雲に隠れるとまだまだ肌寒い5月中旬なのでした。

長男が小さいためCamp'nの目処は立っていないが、今後も気が向けば更新していく予定です。
午前中は図書館へ。
お姉さんになった娘がそろそろ2歳になる弟の為に絵本を選定。
弟は犬好きなので「ころわん」シリーズで揃える娘は何て良い子なんでしょう。
その後動物園に向かうも、園に向かう道路からプチ渋滞。
案の定、駐車場は満車でやむを得ず「おふねのところ」へはっちん!
難破船を模したアスレチック施設を中心に、いくつかの遊具と周囲の砂場で構成された海に隣接する公園です。
ただし、太陽が雲に隠れるとまだまだ肌寒い5月中旬なのでした。

長男が小さいためCamp'nの目処は立っていないが、今後も気が向けば更新していく予定です。
2007年08月05日
おかあさんの職場へはっちん!
先週より奥さんがパートを始めた。
午前10時から午後3時まで、フレンチレストランでお勤めなのだ。
サービス業故、今後のCamp'nの日程に絡んでくるのは必至だが、
奥さんが不参加の時は下の子とDuo
で行ければ良いかな?
それはさて置き。
今日は、俺と下の子は職場見学がてらそこで昼食をとることにする。
出掛ける奥さんを見送った後、昼迄の時間をイトーヨーカドーで潰すことに
して、はっちん!
エアコンの効いた遊び場が目当てだったのだが、同年代の子供が
いなかった所為もあり、下の子的には今一つ盛り上がりに欠けるようで、
早く帰ろうと促してくる。
それでも、まだ時間に余裕があるので、“100均”、書店、文房具売り場、
おもちゃ売り場を何とか徘徊し、
・プリキュア5のぬりえ
・奥さんの手帳のリフィル
を買って時が過ぎるのを待つ。
漸く程よい時間となり、俺も下の子も興味津々で、いざはっちん!
到着。

欧風
扉を開けようとすると、中から奥さんが「いらっしゃいませ」と開けてくれた。

中はこんな感じ
奥のガラスはステンドグラス

ニッコリ

ピース!


下の子の「お子様ランチ」
下の子は、焼きたてパンとハンバーグをいたく気に入った様子。

俺の「シーフードドリア」を運ぶの図
お仕事するおかあさんに、下の子も感激した様子。

おかあさん、ステキ!
おかあさん、頑張ってたね
また食べに行こうね
おしまい。
午前10時から午後3時まで、フレンチレストランでお勤めなのだ。
サービス業故、今後のCamp'nの日程に絡んでくるのは必至だが、
奥さんが不参加の時は下の子とDuo

それはさて置き。
今日は、俺と下の子は職場見学がてらそこで昼食をとることにする。
出掛ける奥さんを見送った後、昼迄の時間をイトーヨーカドーで潰すことに
して、はっちん!
エアコンの効いた遊び場が目当てだったのだが、同年代の子供が
いなかった所為もあり、下の子的には今一つ盛り上がりに欠けるようで、
早く帰ろうと促してくる。
それでも、まだ時間に余裕があるので、“100均”、書店、文房具売り場、
おもちゃ売り場を何とか徘徊し、
・プリキュア5のぬりえ
・奥さんの手帳のリフィル
を買って時が過ぎるのを待つ。
漸く程よい時間となり、俺も下の子も興味津々で、いざはっちん!
到着。
欧風
扉を開けようとすると、中から奥さんが「いらっしゃいませ」と開けてくれた。

中はこんな感じ

奥のガラスはステンドグラス
(奥さんが先に家を出る時)

「いっしょにいくー!」
と泣き叫んでいた下の子も
「いっしょにいくー!」
と泣き叫んでいた下の子も

ニッコリ


ピース!


下の子の「お子様ランチ」
下の子は、焼きたてパンとハンバーグをいたく気に入った様子。

俺の「シーフードドリア」を運ぶの図
お仕事するおかあさんに、下の子も感激した様子。

おかあさん、ステキ!

おかあさん、頑張ってたね

また食べに行こうね

おしまい。
2007年07月15日
二人ではっちん!(下の子編8)
台風4号が吹き荒れる中、はっちん!しました。
と言っても、今日は二人とも“暇”だったので・・・という消極的な理由が
無くもないのだが。
しかも行った先は当然Indoorだし
でも、しかし。
二人で居るといつでもどこでも幸せさ!
ということで、辿ったコースはこんなところ。
○ 本屋さん
(ガルヴィの発売日だったので、一応購入)
↓
○ スポーツゼビオ
(ウールリッチがメインで俺的にはイマイチ)
(但し、限定コールマンレッドの火器が置いてあったのはチョット驚き)
↓
○ 服飾品スーパーマーケット内の遊戯コーナー
(今日は下の子的にはあまり盛り上がらなかったようだ)
↓
○ 食料品スーパーマーケットでお買い物
(牛乳、たまご等々購入)

「アイス食べたことはママには内緒にしておこう
」
↓
○ 下の子のお気に入りの「おすしやさん」(正確には『かっぱ寿司』)
(今日も沢山取ってくれました
)

「ケーキ食べたこともママには内緒にしておこう
」
↓
○ 帰宅
でも、楽しかったのは風雨の中を二人でキャーキャー言いながら
駆け抜けたこと。



でも、病み上がりの俺と下の子にはちょっとキツかったかな。
下の子は咳がぶり返してきてしまった・・・。
ごめんよ
おしまい。
と言っても、今日は二人とも“暇”だったので・・・という消極的な理由が
無くもないのだが。
しかも行った先は当然Indoorだし

でも、しかし。
二人で居るといつでもどこでも幸せさ!

ということで、辿ったコースはこんなところ。
○ 本屋さん
(ガルヴィの発売日だったので、一応購入)
↓
○ スポーツゼビオ
(ウールリッチがメインで俺的にはイマイチ)
(但し、限定コールマンレッドの火器が置いてあったのはチョット驚き)
↓
○ 服飾品スーパーマーケット内の遊戯コーナー
(今日は下の子的にはあまり盛り上がらなかったようだ)
↓
○ 食料品スーパーマーケットでお買い物
(牛乳、たまご等々購入)
「アイス食べたことはママには内緒にしておこう

↓
○ 下の子のお気に入りの「おすしやさん」(正確には『かっぱ寿司』)
(今日も沢山取ってくれました


「ケーキ食べたこともママには内緒にしておこう

↓
○ 帰宅
でも、楽しかったのは風雨の中を二人でキャーキャー言いながら
駆け抜けたこと。




でも、病み上がりの俺と下の子にはちょっとキツかったかな。
下の子は咳がぶり返してきてしまった・・・。
ごめんよ

おしまい。
2007年06月24日
二人ではっちん!(下の子編7)
(
/
)
今日は奥さんを駅付近まで送り、その後はたっぷり二人の時間。
「海に行こうか、山に行こうか!?」
と言いたいところだが、生憎、俺は今膝を怪我して松葉杖が手放せない
生活を送っている為、動き回りたい下の子の思惑に俺の機動力が付いて
いけない。
もう少し大きければ「映画鑑賞」や「ドライブ」(受傷部位は左脚のため、
運転は支障なし)なんて言うのも選択肢に挙がってくるのだか…。
ごめんよ、下の子。
ということで、
先ずはミニストップでアイス。
次に屋内遊具施設のある服飾品スーパーで走り回る。

『ボカシ』を入れるのがもったいないくらい可愛い
下の子は、自分から見知らぬ同年代のお友達に「あそぼう!」と元気に
声をかけて、いつの間にか仲良く遊んでいる。
これも(数多くある下の子の)天賦の才の一つ
なんだろうな。
(↑親バカ)
これからもこうやってどんどん自分で世界を広げて行くのだろう。
パパはずっと応援してるよ。


今日は奥さんを駅付近まで送り、その後はたっぷり二人の時間。
「海に行こうか、山に行こうか!?」
と言いたいところだが、生憎、俺は今膝を怪我して松葉杖が手放せない
生活を送っている為、動き回りたい下の子の思惑に俺の機動力が付いて
いけない。
もう少し大きければ「映画鑑賞」や「ドライブ」(受傷部位は左脚のため、
運転は支障なし)なんて言うのも選択肢に挙がってくるのだか…。
ごめんよ、下の子。
ということで、
先ずはミニストップでアイス。
次に屋内遊具施設のある服飾品スーパーで走り回る。

『ボカシ』を入れるのがもったいないくらい可愛い

下の子は、自分から見知らぬ同年代のお友達に「あそぼう!」と元気に
声をかけて、いつの間にか仲良く遊んでいる。
これも(数多くある下の子の)天賦の才の一つ

(↑親バカ)
これからもこうやってどんどん自分で世界を広げて行くのだろう。
パパはずっと応援してるよ。
2007年06月16日
父の日保育参観へはっちん!

今日は下の子が通う幼稚園の保育参観日。
昨日まで続いたぐずついた天気が嘘のように快晴。
雲ひとつ無い突き抜けるような青空は、まさに“Camp'n日和!”
・・・って違い!

今日は保育参観日。

「行かない!」と駄々をこねる為、何故か上の子も一緒にはっちん!
入り口付近で上の子は帰宅。
日程は以下の通り。
8:30am 親子登園

歳の差のわりに仲良し兄妹
プレゼント
大きくなったね


上手に描けたね

9:00am 園庭へ
ちゃぷちゃぷ体操
抱っこで俺だけ体操
かけっこ
頑張ったね!

ミニサッカー
膝の靭帯(?)を痛めて日常生活困難に・・・

11:20am 園長挨拶
11:40am 降園
この後、二人で「こーへーくん」へラーメンを食べに行く。
満腹で元気いっぱい。
実は、幼稚園から帰ってきたら、二人でCamp'nにはっちん!と
半ば本気で思っていたのだが、時間と共に膝の痛みが増してきて、
普通に歩くことさえ困難になってきたため、断念。
次に向かったのは海。
俺の膝が痛いのを気遣って、近くで砂遊び
(うーん、良い子だ

幸せな父の日だったよ。
ありがとう。
